
2020年03月29日
ポストコロナ(中日新聞2020年3月19日)
posted by 星野博 at 21:47| Comment(0)
| ニュース
2020年03月28日
国税庁 新型コロナウイルス感染症に関するFAQ
国税庁の新型コロナウイルス感染症に関するFAQが出ました。
国税庁「新型コロナウイルス感染症に関する対応等について」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/index.htm
新型コロナウイルス感染症に関するFAQ
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf
国税庁「新型コロナウイルス感染症に関する対応等について」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/index.htm
新型コロナウイルス感染症に関するFAQ
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf

posted by 星野博 at 09:47| Comment(0)
| ポスト コロナ
2020年03月25日
一宮市新型コロナウイルス感染症対策サイト
posted by 星野博 at 18:29| Comment(0)
| ニュース
2020年03月22日
想いと科学と情熱と・・・山中伸弥さんの新型コロナウイルス情報発信
ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥さんが、新型コロナウイルスに関する情報発信を、個人的に初めた。
「新型コロナウイルスとの闘いは短距離走ではなくマラソンです。1年は続く可能性のある長いマラソンです。・・・(中略)・・・疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じる恐れがあります。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります。・・・(後略)」同ブログより。
強い想い、当たり前に科学する心、そして情熱と行動。
私ごときが言うことではありませんが、学びと気づきとなるとともに、大きな指針と覚悟と誇りを与えられます。
https://www.covid19-yamanaka.com

「新型コロナウイルスとの闘いは短距離走ではなくマラソンです。1年は続く可能性のある長いマラソンです。・・・(中略)・・・疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じる恐れがあります。一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります。・・・(後略)」同ブログより。
強い想い、当たり前に科学する心、そして情熱と行動。
私ごときが言うことではありませんが、学びと気づきとなるとともに、大きな指針と覚悟と誇りを与えられます。
https://www.covid19-yamanaka.com

posted by 星野博 at 09:18| Comment(0)
| ポスト コロナ
2020年03月19日
地元の心強い信金
地元の心強い信金。
(中日新聞掲載日順)
いちい信用金庫
http://www.shinkin.co.jp/ichii/
休日における「新型コロナウイルスに関連した融資相談会」の実施について
ほか
3月15日中日新聞尾張版(P15)

尾西信用金庫
https://www.bi-shin.co.jp/
新型コロナウイルスに関する休日相談窓口の設置について
ほか
3月18日中日新聞尾張版(P13)
(中日新聞掲載日順)
いちい信用金庫
http://www.shinkin.co.jp/ichii/
休日における「新型コロナウイルスに関連した融資相談会」の実施について
ほか
3月15日中日新聞尾張版(P15)

尾西信用金庫
https://www.bi-shin.co.jp/
新型コロナウイルスに関する休日相談窓口の設置について
ほか
3月18日中日新聞尾張版(P13)

posted by 星野博 at 07:24| Comment(0)
| ニュース
ポストコロナ
まちづくりNPO法人を運営しています星野と申します。
私、元来は経理屋で、同時にずっと市民活動に関わってきました。医薬などはチンプンカンプンですが、新型コロナウィルスについてこんな風に考えています。まったく個人的、素人の勝手な思考、思いつきです。
●なぜ日本だけ感染が爆発しないんだろう・・・日本だけすごい!ではなく、本当に なんで?
●オリンピックなぜそのままと言ってるんだろう・・・いくらカネ絡んでても自分だけじゃやれないのに
●対策は迅速機動的なのかな・・・つうより、行きあたりばったり?、誰のため何のため?
●どっちにしろ結構感染するるまで行くんじゃないのか・・・遅かれ早かれ社会的感染に至るまで
●その過程で重篤化や死んじゃうのは、仕方ないってこと?・・・経済等活動の再開は大丈夫なのかな
●平和な日常は大切だけど・・・今は非常時、戦時下では
●どこで誰からとか、クラスターがとか・・・大切だけど、それ(犯人探し?)だけしてていいのかな
戦後最大の危機とも捉え、出口の見えづらい閉塞状況の中、でも再度立ち上がろう、自分たちと次世代を守ろうという明日のための活動を。新型コロナウィルス禍の次の社会を考え、模索し、行動していくことを大切にし、そうした自律的活動を繋いていけたら。
何ができるか、どういう形になるか分かりませんが、まずはヴァーチャルな場所を作ってみました。
新型コロナウィルス後。ウィルス禍を超えて、その向こうへ。
ポスト・コロナ
このまちで「ポストコロナ」を模索し、行動する、なにか。
私、元来は経理屋で、同時にずっと市民活動に関わってきました。医薬などはチンプンカンプンですが、新型コロナウィルスについてこんな風に考えています。まったく個人的、素人の勝手な思考、思いつきです。
●なぜ日本だけ感染が爆発しないんだろう・・・日本だけすごい!ではなく、本当に なんで?
●オリンピックなぜそのままと言ってるんだろう・・・いくらカネ絡んでても自分だけじゃやれないのに
●対策は迅速機動的なのかな・・・つうより、行きあたりばったり?、誰のため何のため?
●どっちにしろ結構感染するるまで行くんじゃないのか・・・遅かれ早かれ社会的感染に至るまで
●その過程で重篤化や死んじゃうのは、仕方ないってこと?・・・経済等活動の再開は大丈夫なのかな
●平和な日常は大切だけど・・・今は非常時、戦時下では
●どこで誰からとか、クラスターがとか・・・大切だけど、それ(犯人探し?)だけしてていいのかな
戦後最大の危機とも捉え、出口の見えづらい閉塞状況の中、でも再度立ち上がろう、自分たちと次世代を守ろうという明日のための活動を。新型コロナウィルス禍の次の社会を考え、模索し、行動していくことを大切にし、そうした自律的活動を繋いていけたら。
何ができるか、どういう形になるか分かりませんが、まずはヴァーチャルな場所を作ってみました。
新型コロナウィルス後。ウィルス禍を超えて、その向こうへ。
ポスト・コロナ
このまちで「ポストコロナ」を模索し、行動する、なにか。